top of page

海外医療機関で使われてる3Dプリンターフェイスシールド検証

2度目の緊急事態宣言により静かになっていたフェイスシールドの相談がまた増えてきました。海外で作られた青いフェイスシールドが市場に出回っていますが、私たちは日本の医療の方が本当に使いやすいデザインはどういうものかを追求しています。



このようなタイプが多く使われているようです。もちろん以前からあるPrusa タイプも使われています。特に上部が塞がれているものが増えてきているように思います。


またフリップ対応で上に上げることができるものまでできてきています

閲覧数:13回0件のコメント

最新記事

すべて表示

千葉県の高齢者施設から依頼があり後ろから付けられるフェイスシールドを寄付いたしました

医療従事者の方や介護従事者の方からフェイスシールドとマスクを必ず併用していてマスクをしていて耳の裏が炎症を起こしているのでなんとかしてほしいとのことでしたので作っていました。 7月に出願して10月7日に実用新案登録 第3228501号で登録完了しました。 東京の感染も増えてきていて本当にこのシールドが必要にならないことを願っています マスクで耳が痛くないフェイスシールドを今でも寄付していますのでお

bottom of page